top of page

冬の美容薬膳〜りんごのヨーグルトケーキ〜

ふと、「あ、あれが食べたいな。」と思うことってありますよね。

それは季節の変化によって身体が欲しているという場合も多いのでは?

冬は「寒さ」と共に「乾燥」の季節。

乾燥」は美容にもダイレクトに影響しますよね。

乾燥には、外からの保湿だけじゃなく、

身体の内側から潤すことも大事。

そんな目的にピッタリのデザートを作ってみました。

りんごのヨーグルトケーキ 「ヨーグルトポムポム」

〜材料〜

りんご           1個       

レモン           小さじ2 大さじ1  

プレーンヨーグルト     200g       

小麦粉           100g       

きび砂糖           80g        

白胡麻油(香りがないもの) 100g       

シナモン          少々       

ベーキングパウダー     少々      

卵             2個       

①型にバターを塗り、小麦を振るい、生地がくっつかないようにしておく。

②りんごを3mmくらいに薄切りにし、レモン(小さじ2)とシナモンをまぶしておく。

③砂糖、卵を泡立て器で混ぜ、油、ヨーグルト、レモン汁も加え混ぜる。

④小麦粉とベーキングパウダーを振るったものを、③に入れ混ぜる。

⑤型に生地を入れ、りんごを乗せて、また生地を入れる。

⑥200度のオーブンで40〜50分焼く。

完成!!!

レシピ本で見たものより、

より「身体を潤す」目的のため

砂糖と油をアレンジしてみました。

ちなみにレシピ本は、上白糖とサラダ油でした。

私はきび砂糖と白胡麻油に。

味はほとんど変わらないですよ。

きび砂糖 → 胃を和ませ、肺を潤す

白胡麻油 → 体内を潤す

レモンは、体内の水分を生み出す

りんごとヨーグルトは、臓器を潤す

薬膳は効能の目的を持って作った料理のこと。

漢方食材を使わなくても、目的と効能の意図があって

ちゃんと説明ができたら薬膳料理になるんですよ。

今回は、

身体の中を潤すデザート

食べて美味しく、美しく

という目的で作ってみました!

kumakoの美容薬膳

ヨーグルトポムポムは、子供の頃に母がよく作ってくれた大好きなケーキ。

冬の寒さや乾燥のせいか、

ふと食べたくなってアレンジを加えて作ってみました。

レモンとヨーグルトの酸味と、りんごのサクサクした食感が抜群に美味しいケーキです。

家にあるレモンの木に可愛い実がなったのでそれも使いたくて。

お正月明けの食べ過ぎや、胃の調子を戻したい時。

寒さや暖房で乾燥する季節にもぴったり!

って、美味しくてまた食べすぎちゃうね。笑

食べ過ぎないように、家族や友人と仲良くシェアしましょう!笑

熊澤枝里子

#kumakoの美容薬膳 #手作りケーキ

bottom of page