
Body
Pilates & Ballet
Body
なりたい体のライン、醸し出す雰囲気のエッセンスとして
私にとって今最適なもの。
それがピラティスとバレエです。
「立ち姿から醸し出される美しさ」
人と不意にすれ違った瞬間にそれを感じると、つい目が奪われてしまいます。
年齢、男女関係なく、その人の生き様から滲み出る潔さみたいなものと共に、
姿勢の美しさがあると思います。
「60歳になっても美しい背中」
を目指して・・・
《Pilates》
2014年にマットピラティスのインストラクター資格を取得。
ピラティスを始めたきっかけは腹筋が一回もできなかったから。
密かにデニムのウエストの上にお肉が乗っていた私。
反り腰による腰痛と、肩が内巻きになるのが気になっていました。
その悩みを解消するのにしっくりくる運動はなんだ?と探し、たどり着いたのがピラティスでした。
ピラティスは「呼吸」「背骨の滑らかな動き」「骨盤の位置」に特に重きをおいているエクササイズ。
続ければ続けるほど、体の内側の細かい筋肉や骨の動きの感覚
が目覚めてきます。
すなわち「自分で自分の体が整体できるようになる」ことだ
と私は捉えています。
ピラティスを始めてから身体的にはもちろん、精神的にもいい変化がありました。
体の内側に深く向き合うということは、ある意味「無」になる感覚に近いような気がしてます。
《Ballet》
子供の頃10年程やっていたバレエ。
大人になってからは趣味としてマイペースに通っています。
バレリーナの立ち居振る舞いはとても美しいですよね。
女性らしい滑らかな手の動き。
凛とした空気感。
プロのバレリーナの美しさはもちろん酔いしれるほど素敵ですが、
大人になってから始める大人バレエもスタイルキープや楽しみにとてもいいと思います。
お稽古場で60代の女性も多く踊られているのを見て、
あのハードな動きを平然と踊る前向きな姿に
「かっこいいなぁ。」と見惚れてしまいます。
そして皆さんスタイルがいい!
バレエは細くとも長く続けていきたいものの一つです。